大勢での応援に大人気!首に巻いたりかけたりできる110cm応援タオル

デザインイメージ

製作方法

タオルの製作方法は、大きく分けて「シルクスクリーンプリント」「フルカラープリント」があり、それぞれより細かい製作方法があります。

シルクスクリーンプリントについて


シルクスクリーンプリントとは、型を使用した製作方法です。
タオルの生地表面にインクを付着させ(生地にインクが乗っかるイメージ)て印刷します。
インクは染料インクと顔料インクの2種類があり、それぞれタオルの仕上がりで差が出てきます。

染料プリント

染料プリントの製作イメージ

タオル製作の中で一番人気の製作方法です。

染料プリントは、染料インクを使用してタオルにプリントする製作方法です。
繊維の奥まで染みこませまてプリントしますので、タオル本来の吸水性や風合いが残ります。
染料の特性上、色が広がりやすいため境界線が滲んでしまったり、ほかの色と混ざって濁ったような色が出てしまうことがあります。

顔料プリント

顔料プリントの製作イメージ
顔料プリントは、顔料インクを使用してタオルにプリントする製作方法です。
生地の表面にインクを付着させる手法で、染料に較べ比較的にじみが少なく、境界線も比較的シャープに再現することができます。
染料と比べて作業工程が少ない分、比較的低コストで製作することができます。
顔料インクの場合、印刷箇所が固くなりやすいです。紺や黒など濃い色の場合その差がより顕著に表れます。

※納品後数日間は顔料インク独特のシンナーのような臭いが残る場合がございますが、品質に影響はございません。

製作方法による違い

染料プリントと顔料プリントの主な違いは、肌ざわりとデザインの再現性に違いが現れます。
染料プリントは、印刷のある部分でもタオルの風合いが残りますが、顔料プリントは印刷の箇所が固くなります。

染料プリントの特徴イメージ
顔料プリントの特徴イメージ

また、染料プリントは製作工程が多いため、製作日数がかかり、価格も顔料プリントと比べ高くなります。
顔料プリントは製作工程が少ないため、製作日数も染料プリントと比べ短く、価格も抑えることができます。

製作上の注意点

キレイなタオルを製作するうえで、必要になってくるポイントがありますので、解説いたします。

・タオルの端には柄が入らないように
タオルのデザインが端にかかると、歪んでしまったり滲んでしまうことがあります。
キレイにプリントしたい場合は、デザインを内側に入れて製作するのがおすすめです。

にじみ・ゆがみの事例写真
デザインを内側に入れて製作するのがおすすめです。

・色指定はできますが、色ブレは発生します。
パッケージラベルや折り紙などで色を指定することができますが、紙への印刷と違い生地への印刷となるため色ブレが発生しやすいです。
イメージの色より多少の濃淡が発生してしまいますのえでご了承ください。

・顔料プリントの場合、印刷面が固くなります。
顔料プリントの場合、印刷した箇所が固くなります。特に紺や黒など濃い色の場合その差が顕著に表れます。
タオル本来の風合いを残したい方は染料プリントでの製作をおすすめします。

フルカラープリントについて


フルカラープリントは染料インクジェットプリントと昇華転写プリントの2種類があります。
染料インクジェットプリントは1枚から製作ができますが、シルクスクリーンプリントと比べて1枚当たりの価格は高くなります。
型を使わずに製作するため、写真やフルカラーのイラストもプリントすることができ型代も発生しません。

染料インクジェットプリントについて

染料インクを使ったインクジェットプリントです。
風合いが柔らかく、顔料インクジェットと比べてハッキリと色彩が表現できます。

昇華転写プリントについて


転写シートにプリントし、そのシートを専用のタオル(表面がポリエステル、裏面が綿素材)に熱転写することでプリントします。
印刷した際の違和感が残らず自然な仕上がりと生地の風合いが残ります。
プリントと違い、タオルの端にデザインが来てもキレイに印刷することができます。

注文の流れ

お問い合わせ

無料お見積り・お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。お電話、メールフォーム、LINEで受付しております。
見積作成は無料です。

このときに、必要な枚数、大会名、選手名、手書きのイメージも合わせてお送りください。

見積作成

お見積り、デザインのご返信

ご要望の内容にてお見積書を迅速に作成いたします。
このあと、デザインを作成いたします。ご注文頂ける場合は、何度でも修正が可能です。

デザイン修正

デザインの修正と決定

色合いや配置など、デザインを修正したいところをご指示ください。
デザインが決定しましたら、大会名や名前など、文字の誤りがないか最終の確認をお願いいたします。
※製作に入ると修正できなくなります。

生産

製作開始・代金のお支払い

デザインの文字に誤りがなければ、「進行してください」と指示をお願いいたします。
そのときに、ご注文内容確認書兼請求書」を発行いたします。
お支払いは、納品予定日の1週間前までにお願いいたします。

納品

商品のお届け

商品を加工し、お客様のもとにお届けいたします!

よくある質問

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問1-300x300.jpg

タオルのサイズは一種類だけですか?

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問2-300x300.jpg

フェイスタオル(約84~85cm×30~34cm)、マフラータオル(約100~110cm×20cm)の他に、ハンカチサイズやスポーツタオル、バスタオルサイズも製作できますので、お気軽にご相談ください。

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問1-300x300.jpg

何枚から製作できますか?

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問2-300x300.jpg

フルカラープリントであれば、1枚から製作可能です。

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問1-300x300.jpg

パソコンが使えないのですが、作れますか?

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問2-300x300.jpg

パソコンが使えなくても大丈夫です。弊社ではLINEでのやり取りも対応していますので、是非ご活用ください。

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問1-300x300.jpg

デザインに自信がないので、全部お任せできませんか??

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問2-300x300.jpg

対応可能です。弊社専属のデザイナーがオリジナルのデザインで製作いたしますので、選手の名前や背番号、入れたいメッセージ、色などをお知らせください。

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問1-300x300.jpg

デザインの作成は有料ですか?

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問2-300x300.jpg

手書きイメージ等を頂ければ無料でデザインいたします。

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問1-300x300.jpg

どれぐらいの期間で製作できますか?

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問2-300x300.jpg

デザインの決定からおよそ1ヶ月程度で仕上がります。試合日に間に合わせたいなど、必要な期間が決まっておりましたらご相談ください。可能な限り、間に合うよう全力で対応させていただきます。

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問1-300x300.jpg

支払い方法はなにがありますか??

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問2-300x300.jpg

銀行振込か、クレジットカード支払い、代引きとなります。代引きの場合は手数料は弊社で負担いたします。

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問1-300x300.jpg

領収書は出ますか??

https://lp.e-kanno.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/よくある質問2-300x300.jpg

領収書の発行も可能です。ただし代引きによる支払いの場合は、運送会社が発行する代引金額領収書をもって領収書に代えさせていただいております。

TOP